2019.06.29 07:192019年 葡萄こんにちは(*^^*)今年も、葡萄がたわわに実をつけてくれました!(^^)!自然の物は、誰にも邪魔されずイキイキ育ってくれます(*^^*)ありがたいです(#^.^#) 感謝です(#^.^#)葡萄の葉は、形も可愛いですが日除けにも最適です♪葡萄棚がある部屋に入るとヒンヤリ涼しい♪外が、カンカン照りでも、窓を開けると入って来る風が涼しく快適♪こうして、窓の外を見ても葡萄の葉が見えるだけの私にとっては自然を感じる癒しの空間です(#^.^#)はじめは、葉っぱに虫が付いてボロボロの年もありましたが、年々、虫を寄せ付けないぐらい逞しい葡萄の木に育っています。でも、害虫は梅雨明けから、勝負ですかねえ。小さな庭なので、実の方は袋なしですっぽり庭ごとサンサンネットで覆っ...
2016.08.24 23:41葡萄家庭で気軽に栽培できる葡萄、おすすめです。どんなやせ地にも育つのが葡萄。我家は、失敗のリスクを考えてデラウェアで育てています。葡萄栽培は、以外に簡単で冬の選定作業と春の芽かきを怠らなければ、大体期待に添ってくれます。実が食べ頃に近づくと香りに誘われるようにカナブンが付きますが、ネットですっぽり覆って早くから害虫対策をしてます。青虫は、実がつき始める前の柔らかな葉によく付きますが、手で捕殺です。(カナブンは、ペットボトルに水を入れて、口を大きくし、ジョウロみたいなものを作り手でその中へポイポイ入れていきます。)口に入るものは、無農薬で育てたい。葡萄栽培は、日よけのつもりで始めましたが、期待しないでいたら実も付いてうれしい♪デメリットもあります。●とにかく...