2019年 葡萄

こんにちは(*^^*)

今年も、葡萄がたわわに実をつけてくれました!(^^)!

自然の物は、誰にも邪魔されずイキイキ育ってくれます(*^^*)

ありがたいです(#^.^#) 感謝です(#^.^#)


葡萄の葉は、形も可愛いですが日除けにも最適です♪

葡萄棚がある部屋に入るとヒンヤリ涼しい♪

外が、カンカン照りでも、窓を開けると入って来る風が涼しく快適♪


こうして、窓の外を見ても葡萄の葉が見えるだけの

私にとっては自然を感じる癒しの空間です(#^.^#)


はじめは、葉っぱに虫が付いてボロボロの年もありましたが、

年々、虫を寄せ付けないぐらい逞しい葡萄の木に育っています。

でも、害虫は梅雨明けから、勝負ですかねえ。

小さな庭なので、実の方は袋なしですっぽり庭ごとサンサンネットで覆っています。


今年は、4月頃にかなりの量の間引きを手伝ってもらいました♪

まだ、試してないですが、

間引きした葡萄は天麩羅でいただけるようです。

見た感じは、タラの芽に似てます。

手間もかからない、果実なのでおすすめです。


今年も、失敗だったのが、春の芽かきです。

うっかり、隠れていた葡萄の小さい芽を摘み忘れ、
数本の枝がすんごい暴れまくっています💦

(冬まで選定できませんが、収穫が終わった晩秋がすんごい荒れ果てた庭に変身)


秋の収穫が楽しみです(#^.^#)

どうか、順調に育ってくれます様に!


我家は、初心者向け、小粒なデラウエアです♪


画像は、6月29日撮影。


Gori's Diary

やすらぎのじかん♪

0コメント

  • 1000 / 1000