2019.08.20 08:44日本有数のパワースポット、諏訪大社。こんにちは!前回記事の続きです。善光寺を後に中信の諏訪大社へ向かいました。中央高速を使い長野から2時間位で諏訪大社へ到着。諏訪大社は、南に上社前宮(かみしゃまえみや )と上社本宮(かみしゃほんみや )、北には下社春宮(しもしゃはるみや )と下社秋宮(しもしゃあきみや )がありますが、私たちは、時間もなくて高速から近い、下社秋宮だけお参りして来ました。駐車場が高台にあって鳥居に入る手前で諏訪湖を眼下に見渡せました。駐車場は、上の方が空いてましたよ。(大鳥居から右上)
2019.08.07 09:09牛にひかれて善光寺こんにちは!先日、用事のついでに善光寺でお参りしてきました。よく牛にひかれて善光寺とかいいますが、どういう意味なんでしょう?由来は?《信心のない老婆が、さらしていた布を角にかけて走っていく牛を追いかけ、ついに善光寺に至り、のち厚く信仰したという話から》思ってもいなかったことや他人の誘いによって、よいほうに導かれることのたとえだそうです。gooー辞典引用。他にも、よく一生に一度は善光寺ってよく言いますね。一度はお参りしたいお寺です。いつ出かけても、賑やかです。 大きくて広いお寺です~。本堂正面から外陣に入りますと最初に目にとまる像が、びんずる(賓頭廬)尊者です。お釈迦様の弟子、十六羅漢の一人で、神通力(超能力に似た力)が大変強い方でした。俗に「撫仏」と...