2016.08.25 00:45みなとみらい用事ででかけたみなとみらいです。海にかもめ、街にはいいかぜが吹いていました。初秋の花もきれいです。ちょっと異国情緒もあって気分転換にいいですね!この写真は、窓越しに撮影。
2016.08.24 23:41葡萄家庭で気軽に栽培できる葡萄、おすすめです。どんなやせ地にも育つのが葡萄。我家は、失敗のリスクを考えてデラウェアで育てています。葡萄栽培は、以外に簡単で冬の選定作業と春の芽かきを怠らなければ、大体期待に添ってくれます。実が食べ頃に近づくと香りに誘われるようにカナブンが付きますが、ネットですっぽり覆って早くから害虫対策をしてます。青虫は、実がつき始める前の柔らかな葉によく付きますが、手で捕殺です。(カナブンは、ペットボトルに水を入れて、口を大きくし、ジョウロみたいなものを作り手でその中へポイポイ入れていきます。)口に入るものは、無農薬で育てたい。葡萄栽培は、日よけのつもりで始めましたが、期待しないでいたら実も付いてうれしい♪デメリットもあります。●とにかく...
2016.08.18 03:04種まきいよいよ、秋冬野菜の準備。種まきでしようか~。昨日8月17日は、紫カリフラワーの種まきしました。後は、水菜。(備忘録)蕪も順次種まきして行きます。種かおうかな~ と思ったけど、プランターに少量生産のGori家にはあまり沢山は必要ないので、昨年まで余った種使い切ることに!じゃなきゃ、どんどんたまっていく~💦符を開けてないものまであった!野菜の本は欲しいのがあるので購入しようかな~。種取りの仕方など。とりあえず、種まき準備!予定の種まき。ごちゃごちゃですいません(実は、わざと)
2016.08.15 00:13ルームウェア先日、暑い日に家篭りしてチクチク楽しんでいた洋裁。洋裁は、若い頃多少手習いした経験があるので時々針を持つことがあります。ここ数年間は、ガーゼの布が好きで結構数年前から気に入ったものを買いだめしていた自分~。ワゴンセール品か多いので、サイズが合わせずらいのですが、今回、部屋着用に一着作りました。(枕カバーとか小物類に使う予定だったけど)ガーゼなので、ミシンは使わないでじか裁ちで、手縫いで数時間で完成です♪生地は薄いですがW素材なので、透感も無く軽くて涼しくて肌触り抜群ヽ(^o^)丿お気に入り~!もう一着作ります!!ウエストも縛らず、そのままゆるゆる~♪おばさんには、家にいる時はこれ位がいいな!(ひもは後ろでリボン結びできるように両脇に付けた)布が足りなく...
2016.08.09 22:48茄子の収穫♪今年のお茄子も美味しいお茄子でうれしい限りですが、そろそろ小さなプランターに沢山実って来たので、苗の持ちを良くするために、今朝は一気に収穫しました。本来40CM以上になが~く育つお茄子ですが、ミニサイズで!これで、今日のお夕飯は茄子料理に決まり!!バジルが沢山生っていました!今日はこれからまた沢山収穫して、バジルソース作ろうかな~♪ずんぐりむっくりの獅子唐も細いけど沢山採った~。
2016.08.09 00:34黄色の人参の大収穫♪大収穫なんで書きましたが、今までまともに採れたことが無かったので、本当にうれしくて、大大収穫にしました!色んな形があるけど、結構大きさも形もまともなものもあったりして、自分的には上出来ヽ(^o^)丿やっと人参が作れるようになった!日当たりのいいところで、毎日欠かさず薄い液肥入りの水まきしていました。種は、ぎゅうぎゅう気味に播いてます。小さいなプランターでこんな感じ~♪
2016.08.08 23:56茄子、記録更新茄子の長さがどれくらいまで成長するか?見守り中でしたが、先日待ちきれず収穫したら、40㎝位ありました。まっすぐなら40CM以上はあったかも~♡早速、写真撮影♪
2016.08.06 01:39上野の森暑中お見舞い申し上げます!気が付けば、もう8月ですね。先日は、東京国立博物館に行ってきました。昨年は桜の時季でしたが、今年は暑い夏日にお出かけ。用事がてら久々芸術や歴史に触れてきました~♪子供が小さいときは、一緒に出掛けたものですが、大人だけで出かけたのは、久々~。上野は緑が豊かなので、蝉の大合唱がすごい~。笑今や世界遺産の東京西洋美術館。