2019.08.20 08:44日本有数のパワースポット、諏訪大社。こんにちは!前回記事の続きです。善光寺を後に中信の諏訪大社へ向かいました。中央高速を使い長野から2時間位で諏訪大社へ到着。諏訪大社は、南に上社前宮(かみしゃまえみや )と上社本宮(かみしゃほんみや )、北には下社春宮(しもしゃはるみや )と下社秋宮(しもしゃあきみや )がありますが、私たちは、時間もなくて高速から近い、下社秋宮だけお参りして来ました。駐車場が高台にあって鳥居に入る手前で諏訪湖を眼下に見渡せました。駐車場は、上の方が空いてましたよ。(大鳥居から右上)
2019.08.07 09:09牛にひかれて善光寺こんにちは!先日、用事のついでに善光寺でお参りしてきました。よく牛にひかれて善光寺とかいいますが、どういう意味なんでしょう?由来は?《信心のない老婆が、さらしていた布を角にかけて走っていく牛を追いかけ、ついに善光寺に至り、のち厚く信仰したという話から》思ってもいなかったことや他人の誘いによって、よいほうに導かれることのたとえだそうです。gooー辞典引用。他にも、よく一生に一度は善光寺ってよく言いますね。一度はお参りしたいお寺です。いつ出かけても、賑やかです。 大きくて広いお寺です~。本堂正面から外陣に入りますと最初に目にとまる像が、びんずる(賓頭廬)尊者です。お釈迦様の弟子、十六羅漢の一人で、神通力(超能力に似た力)が大変強い方でした。俗に「撫仏」と...
2017.08.19 23:52【上田城跡】こんにちは(^^)先日富岡製糸工場の見学に続き、今回は上田城。まるでNHK歴史ドラマの跡をたどった旅になりました。(旅と言うより、用事のついでの途中下車の方がふさわしい)いつも、話題から遅れて出かけるのが我家流(苦笑)
2017.08.02 01:14【軽井沢】用事のついでに今年も軽井沢に寄り道してきました♪毎年出かけても飽きないです~!画像は、軽井沢テニスコート通り。メイン通りから一つ裏側の通りを写してみました。落ち着いていて、ゆっくり雑貨めぐりや神社参りが出来ました♪駐車場にもすんなり入れました。(この日は、若干料金も表通りよりお安いです。)神社と教会が立ち並び、神社で御参りしながら教会の祈りの言葉を聞いておりました。(笑)西洋と東洋の祈りをささげる神聖な場に、自由な風が吹いてる感じもいいですね~。
2017.06.08 23:44【鎌倉】紫陽花の季節紫陽花の季節なので鎌倉へgo~!北鎌倉からテクテクと鎌倉まで歩いてきました♪道中、休憩などしながら、無計画に行き当たりばったりでしたが、楽しかった♪鎌倉の紫陽花は、小ぶりな感じがしましたが、あれだけの花が群生すると素晴らしいですね~!紫陽花祭りもこれからって感じでしたから見頃はまだまだこれからでしょうね~。
2016.12.23 00:51リホームとクリスマスツリーもう、20年以上使い続けたキッチンですが、少しずつ不具合が出始めて思い切ってリホーム。ついでに点検してもらったらあっちもこっちもボロボロでメンテナンスに。展示場めぐりも、こうしてみているだけならいいけどね♪素敵なキッチンが勢ぞろい~♪半月以上、あれやこれやと頭の中はリホームのことでいっぱいいっぱい。敷地の関係上、野菜作りも出来なくなります。気分的には、絶対もうリホームなんてしたくない。
2016.08.25 00:45みなとみらい用事ででかけたみなとみらいです。海にかもめ、街にはいいかぜが吹いていました。初秋の花もきれいです。ちょっと異国情緒もあって気分転換にいいですね!この写真は、窓越しに撮影。
2016.08.06 01:39上野の森暑中お見舞い申し上げます!気が付けば、もう8月ですね。先日は、東京国立博物館に行ってきました。昨年は桜の時季でしたが、今年は暑い夏日にお出かけ。用事がてら久々芸術や歴史に触れてきました~♪子供が小さいときは、一緒に出掛けたものですが、大人だけで出かけたのは、久々~。上野は緑が豊かなので、蝉の大合唱がすごい~。笑今や世界遺産の東京西洋美術館。