2016.07.21 06:25種まきこんにちは(*^^*)今日は、恵みの雨の日!早速種まき開始!(他、苺(夏姫)のお世話などいろいろ)キュウリと、先日種まきした人参が今一なので再度同じ土の上にパラパラ種まき。多めに播きました~。今回播いた種は、赤人参。(黄色の容器はアブラムシが付きやすいそうです(^^;家も徐々に変えてくつもり)
2016.07.21 05:44長茄子成長中!こんにちは(*^^*)先日もご紹介した長茄子ですが、最大長さが40㎝以上にも成長するようです。実際どのように成長していくのか、観察中です。一番早い成長のジャパニーズピクリング♡を今撮影してきました。ものさしが無くて測れなかったんですが、大体30CM位かな~♪茄子のガクの部分を見ると、まだ余裕ですね~。(ガクと実の間が白い)しばらく、又観察です! 葉っぱがドでかいお茄子さんです。
2016.07.19 07:46野菜の収穫♪こんにちは(*^^*)今年は、中玉トマトの出来にかなり盛り上がっているGori家です(*^^)vでも、そろそろ収穫量は早くもダウン気味。F1との違いかな~???でも、とてもいい出来でこの固定種の中玉トマトはどれも種まきして正解!!ただ、沢山の種類をバランスよく植え付けできず、偏って植え付けしたので今一心残り~。この反省点は来年のトマトの苗植えに生かして行きたい。少し前は、ロゼトマトとマテーナトマトが沢山採れました!ただ、結構落っこちたりカナブンらしきものに食べられていたりで、早めの収穫を心掛けています!早めに収穫しお仏壇に手向けながら熟成しています。笑色付くのも早いです。
2016.07.16 00:20固定種 長茄子♪固定種の種から育てている長茄子♡ ジャパニーズピクリング,40㎝以上にもなる長茄♪いよいよ、長茄子らしく成長してきました。(7/15撮影)先日紹介から数日でこんなにも成長!夏野菜の成長は特急列車並み?ですね。あと、どれ位で収穫なのか~調べないと~♪
2016.07.15 07:33我家の柑橘系♪色々育てている柑橘類。でも、場所が限られているので、鉢で育てている柑橘の今年の出来栄えは…今のところこんな感じで成長中であります!金柑の木、実がなった年もあったけど、日陰地帯に置いていたのでさっぱり花も咲きませんでしたが、今年は陽が良く当たる地帯へ引っ越し!途端に蕾が付き始めました♪でもこうして見ると、なにやら葉にくっついている点々が…(^^;気にはなっていたんですが、まさかの害虫被害とは気が付きませんでした(^^;早めに処置ですね!
2016.07.14 01:29プルーンの木の下で♪今年のプルーンは実の数少なく小さくですが、この木の下に居ると涼しい~(^^♪本収穫は、あとひと月先。ぼちぼち完熟する実もありますが、すべて地面に落ちて、土の上の団子虫の餌。収穫を色々分かち合っています。笑お味の方は、あまり美味しいとは言えませんが、完熟を待つタイミングが難しいので、青いまま収穫してさっぱり味で頂いてます♪なので、野菜を作るまでは、プルーンも、ブラックベリーも一生懸命収穫せず、ほとんど虫の餌になっておりました(^^;でも、手をかけて気を植物に集中させると答えてくれるもんですね!
2016.07.11 01:37トマトおはようございます(#^^#)今朝方、菜園のお世話をしていたら、ついにイエロートマトも発見!!これで、三色色が揃いました!(^^)!あと、3色くらい揃えば憧れのジュエリートマト~✧♡💞中々、一気にいろんな色はとれないかな~(^^;
2016.07.10 01:34空芯菜の発芽と人参の発芽少し種まきが遅れてしまったんですが、2年前に購入した空芯菜の種をまいていました。空芯菜の種は古いと発芽率悪いって聞いた事ありますが、なんの何の~十分使えますよ~!(冷蔵庫で保存)種まきから一週間くらいで発芽!調度、適度な雨降で土も潤いタイミング良かったです!人参もまだ、一つ二つですが、発芽を確認!このまま調子ついて発芽が促進される事祈ってます。空芯菜